
直売所新店舗オープンに関する研修会
4月19日(火)、妻沼西支店会議室にて農産物直売所妻沼地区生産者部会員を対象とした、直売所新店舗オープンに関する研修会が行われました。 コロナウイルス感染…
MORE

にんにく圃場巡回
当JA管内の妻沼地区および中条地区にて4月19日(火)、にんにくの圃場巡回が行われました。 生産者および全農埼玉県本部、JA担当者等が参加しました。 …
MORE

農業機械展示会・資材展示即売会
東部営農経済センターにて4月15日(金)から16日(土)の2日間にわたり、当JA主催、全農埼玉県本部および取扱メーカー各社協賛の農業機械展示会・資材展示即売会…
MORE

短根ごぼう圃場巡回
北部営農経済センター管内の妻沼地区にて、4月15日(金)、短根ごぼうの圃場巡回が行われました。 同地区の特産品である大和芋の生産農家が、農閑期に収入を得る…
MORE

ラグビーカボチャ親づる摘心講習会
西部営農経済センターにて4月14日(木)、ラグビーボール型のカボチャ「ロロン」の親づる摘心講習会が行われました。 市内の生産者や大里農林振興センター、種苗…
MORE

熊谷パパイヤ勉強会
4月14日(木)、熊谷青パパイヤ研究会が主催する第1回勉強会が熊谷市大里コミュニティーセンターにて開かれました。 市内の青パパイヤ生産者や、大里農林振興セ…
MORE

ジャンボタニシ防除対策研修会
熊谷市病害虫防除協議会は4月12日(火)、妻沼中央公民館にて熊谷市内で水稲を作付けしている生産者を対象にジャンボタニシ防除対策研修会を開きました。 当日は…
MORE

熊谷市露地野菜共販組合奈良支部 ナスの接木作業
当JA管内の熊谷市露地野菜共販組合奈良支部は、4月8日(金)に部会員およびJA担当者等15名参加のもとナスの接木作業を行いました。 接木とは、苗の一部を切…
MORE

水稲資材自己取り
当JA管内の各営農経済センターにて、3月より、肥料、農薬、もみ種等の水稲資材の自己取りが行われています。 自己取りとは、農家があらかじめ予約注文しておいた…
MORE

麦類赤かび病防除
当JA管内で4月5日(火)から、令和4年度麦類赤かび病防除がはじまりました。 赤かび病は小麦などのイネ科の植物が感染する病気で、穂の一部または全体が赤褐色…
MORE