当JA東部営農経済センター敷地内に土壌診断室を設置しています。
土壌の健康診断をしてみませんか?
農作物は土壌から水と栄養を取り入れて生育しますが、それぞれの作物に適した栄養分が充分に土に入っているかどうかは、目で見ることはできません。作物の栽培にあたって、土壌を化学的に調べることにより、土の中にどのような養分がどのくらい入っているかを数値化することが土壌診断です。
土壌診断は施肥をする前の土壌を採取、土壌中にどの位の肥料成分があるのかを調査することをいい、作物の栽培にあたって必要な施肥量を決める施肥設計が立てられます。肥料コストの削減や作物の収穫・品質の向上につながります。
土壌診断の詳細
診断項目
- PH(土壌の酸性、アルカリ性を示す指標)
- 電気伝導度【EC】(土壌の塩類濃度を示す尺度)
- 交換性塩基【石灰・苦土・カリ】
(比率が適正に保たれていないと各種生理障害を引き起こす恐れがあります) - 有効態りん酸(作物が吸収できるりん酸量の指標)
診断費用
検体(6項目分析)試薬代として 100円(税込)
対象者
JAくまがやの組合員(JAくまがやに口座がある方)
診断に必要な期間
2週間程度(時期により前後します)
土壌診断にあたっての正しいサンプリング
土をとる
- 採土する所の表面1~2cmの層を取り除く
- 一枚のほ場5ヶ所(右の図を参照)から垂直方向
に直径10cm深さ15cmの円筒状に採取 - バケツ等でよく混ぜる
土を乾かす
土を広げ、大きな固まりをつぶし、小石を取り除き、水分がなくなるまで乾燥する。
土をポリ袋に入れる
採取乾燥した土500gを指定のポリ袋に入れる。
営農経済センターへ持ち込む
土壌診断申込依頼書を添え、最寄りの営農経済センターに持ち込む。
注:ポリ袋・申込依頼書は各営農経済センターに用意してあります。