JAグループさいたまの新たな取り組みとして、国内有数の農業専門求人・広告サイトの「第一次産業ネット」と提携し、担い手農家の農業労働力確保対策として求人広告サービスを正組合員を対象として提供いたします。
このサービスを活用し、正組合員のみなさんがより一層農業生産を充実させ埼玉県農業が発展していくことを目指しています。
① 求人票(支店ご来店時に店頭にてご記入頂きます)
② 写真(デジタルカメラ・スマートフォンなどのデータ可、ネガ不可)
※本サービスは正組合員のみへの提供となっております。ご利用になる場合にはJA にて正組合員加入手続きをお願いいたします。求人広告サービスのため、必ず人材を採用できることを保証するものではありません。
第一次産業ネットは、農業、林業、漁業に特化した専門の就職支援情報サイトで、求人情報をはじめ、各業種ごとの仕事解説など、第一次産業分野での仕事を希望している方々へ向けての総合的な就職支援サービスを展開しています。2006年のオープン以来この業界のマーケットをいち早く開拓しており、利用者は年々増加。現在は登録会員約53,000 人、月間ユーザー100,000 人を誇る業界最大のサイトとなりました。
①求人票と写真( 写真はデータ必須)10 枚を下記に送付
◆第一次産業ネット運営会社(株式会社LifeLab)
FAX:03-5544-8670 / Email:japlan@sangyo.net
郵送:〒106-0032 東京都港区六本木2-2-8 ヒューリック六本木二丁目ビル4F
又は
◆JA くまがや 総務課
FAX:048-521-3151 / Email:kumagaya012@st-ja.or.jp
郵送:〒360-0014 熊谷市箱田5-8-2
②原稿作成協力
第一次産業ネット運営会社である株式会社LifeLab から原稿ヒアリング及び原稿確認がある場合がございますので、ご協力ください。03-5544-8666 から着信があった場合は、必ずご対応お願いいたします。
③原稿公開
原稿作成は運営会社が行います。掲載開始のご連絡をメール又はFAX で差し上げますので、ご確認ください。
※写真をデータで送る方法!!!
①デジタルカメラで撮影しパソコンに取り込んでメールで送信
②スマートフォンで撮影してメールで送信
③デジタルカメラで撮影し。CD・USB に書き込んで郵送
④宅ふぁいる便などで送信
上記が難しい場合はJA 担当者までご相談ください
①応募対応
掲載開始すると求職者から応募があります。下記の方法で求職者の情報が届けられますので、必ず求職者に対して10 日以内にメールか電話をしてください。採用しない場合でもその旨の連絡を必ずお願いいたします。
★通知方法
メール又はFAX(求人票にメールをご記載いただいた方は基本的にメールで通知がありますので、定期的にご確認ください)
◆断る際の注意点!!!
・年齢・性別・宗教・居住地などを理由とした不採用はNG
あくまで、総合的に判断いただいた結果不採用にしていただければと思います。
②面接
面接は求人掲載者様がご自身で設定ください。
面接場所は圃場見学できるような場所が好まれます。
必ず柔和な対応をお願いいたします。求職者は緊張しておりますので、丁寧な対応をお願いいたします。緊張をほぐしてあげることで本来の実力をきちんと見極めることができます。
③採用または不採用通知
面接の結果はできる限り早く求職者に伝えてください(電話・メール・手紙)。採用でも不採用でも必ず連絡をお願いいたします。
◆不採用の際の注意点!!!
・年齢・性別・宗教・居住地などを理由とした不採用はNG
あくまで、総合的に判断いただいた結果不採用にしていただければと思います。
④人員充足
晴れて人員が充足した場合は、運営会社又はお近くのJA 担当者までその旨を必ずお伝えください。
また採用できなかった場合でも、農閑期に入り人材が必要なくなった場合は同様に必ず運営会社又はJA 担当者にお伝えください。掲載を終了いたします。
人材を必要としていないにもかかわらず掲載することは掲載主様の評判を著しく低下させることになりますので、ご協力お願いいたします。